環境対応商品

環境配慮型工業用オイル


環境配慮型工業用オイルの特徴

名称 商品名 おすすめポイント

省電力型耐磨耗性
スラッジレス
油圧作動油
(可燃性液体類)

スーパーハイランドSE
(スーパーハイランドSE-P)

優れた省エネ性
磨耗調整剤の配合により油圧ポンプ、バルブやアクチュエータ内の摩擦抵抗を抑え油圧システムの消費電力量を低減。

長期間の使用が可能
無灰系添加剤を使用する事により、スラッジの生成がきわめて少なく高温高圧下での長期間の使用にも耐える。

円滑な作業環境の維持
粘度指数が高く、流動点が低いので温度による粘度変化が少なく、広い温度範囲で円滑な作動を実現

優れたせん断安定性
長時間使用しても粘度低下をほとんど起こさない。

高性能多目的
オイル

スーパーマルパスDX

高性能多目的油
油圧油・軸受油・ギヤ油・摺動面油として最適で油種統合による管理品種を削減。管理スペースの削減や誤給油の防止。
潤滑管理費の低減

優れた長寿命性
優れた熱安定性とスラッジの発生を抑え 従来品の2倍以上の長寿命性を実現号

非塩素系不水溶性
切削・研削油

リライアカット

リライアカットシリーズは、最新の添加剤配合技術を用いた、非塩素系不水溶性切削・研削油です。
従来のミスト対策油と比較してミスト発生量を1/2から1/3に低減できるため工場内の汚染防止に貢献します。
また、低臭気タイプの添加剤を使用していることから、作業環境の改善を可能とします。油脂タイプのFシリーズ、不活性硫黄タイプのDシリーズ、活性硫黄タイプのAシリーズ、高引火タイプのDE、DE-Pシリーズなどをラインアップしており、広範囲の切削・研削加工方法や金属材料などに応じて選択できるよう各種商品をそろえています。

切削・研削性能
リライアカットシリーズは、複数の新規添加剤を組合わせることで、塩素系添加剤無添加でありながら高い切削・研削性能を実現しました。

塩素系の抱える問題点

  1. 特定塩素系添加剤の発がん性
  2. 廃油処理時の、手間およびコスト
  3. 焼却時の、有毒ガスおよびダイオキシンの発生
  4. 製品に塩素由来のさび発生
  5. 工作機械の塗料への影響
  6. シール材の膨潤
非バリウム系
さび止め油

アンチラストテラミ

アンチラストテラミシリーズはバリウム系添加剤を含まない環境配慮型のさび止め油で、従来のバリウム系さび止め油と同等以上のさび止め性能を有しています。
欧米などの一部地域ではバリウムやバリウム化合物の規制を強化する動きがありますが、アンチラストテラミシリーズはバリウム化合物を含んでいないため輸出製品や部品などの出荷用として安心してご使用いただけます。
また有機溶剤中毒予防規制に非該当の溶剤を使用しているため、安全性が高く取り扱いが容易です。

高性能摺動面
専用油

ユニウェイXS

世界トップレベルの摺動特性
摩擦係数が低く、サブミクロン領域においても高い位置決め精度を可能にするため、工作機械の更なる高精度制御に貢献します。

水溶性切削液との優れた分離性
水溶性切削液との分離性に優れるため切削液の腐敗防止に寄与します。

優れた張り付き性
張り付き性に優れ、縦や斜めの摺動性でも高い摺動特性を発揮します。

環境対応型自動車用オイル


環境対応型自動車用オイルの特徴

商品名   おすすめポイント
ディーゼル
グランド
DX0W-40
0W-40

優れた省燃費性能を発揮
高性能合成基油を使用し、実用温度域の粘度の制御と摩擦特性を配慮した添加剤により、優れた省燃費性能を発揮。

燃料希釈対応性能を付加
高温時の粘度を高く設定して、燃料希釈時の粘度を確保。

あらゆる大型ディーゼル車に適合
JASO DH-2適合油なのでDPF装着の有無にかかわらず安心して使用できます。
オイル中の灰分を低減することにより、フィルターの目詰まりを少なくし、燃料悪化の原因であるDPFの背圧上昇を抑え、省燃費に寄与。

ディーゼル
グランド
DX5W-30
5W-30
DH-2/CF-4

優れた省燃費性能を実現
燃費改善により、コスト削減。

あらゆる大型ディーゼル車に適合
JASO DH-2適合油なのでDPF装着車はもちろん、悲装着車にも安心して使用できる。

オイルの寿命化を達成
オイル交換距離を延長させ、コスト削減に貢献。

ディーゼル
グランド
10W-30
15W-40 
DH-2/CF-4

省エネ&ロングライフ
品質ガイドラインDH-2に対応DPFのフィルター詰まりを少なくし負荷を低減。従来高性能品と同等の長寿命を実現

優れた清浄性
エンジン各部の磨耗やカーボンスラッジの付着を防ぎエンジン寿命の延長が可能

粘度上昇を抑制
スス分散性に優れているため、燃焼によって発生したススが混入しても粘度上昇が抑えられる。

ディーゼル
DH-2/CF-4
10W-30
15W-40
DH-2 30

オイル消費量の抑制
蒸発損失の少ない高粘度指数基油を用いオイル消費量の抑制を実現。

優れたロングライフ性能
最適添加剤処方により、熱安定性、酸化 安定性とスス分散性を大幅に向上させているためオイル寿命の大幅延長が可能。

環境対応型新エンジンにもベストマッチング 
CF-4なのでEGR装着エンジン・直噴に対しても相性抜群。EGR装置により増加した油中ススに起因する粘度上昇を抑制。

モーターマルチ
10W-30
SL/CF

一年通じて使用可能
マルチグレードなので低温時の始動性も良く高温・高負荷時のエンジン摺動部位の油膜保持性を確保し年間を通じて使用可能

ガソリン・ディーゼル兼用油
双方に要求される性能を満足する兼用油
在庫管理の簡素化、誤給油の防止

優れた低オイル消費性
蒸発性の低い基油を用いる事により低オイル性を実現

LPGモーター
10W-30
LPG/CNG

驚異のロングライフ性
酸化安定性を有する高粘度基油を使用しかつ、厳選された性能添加剤を配合し、ロングライフを実現

優れた清浄性と耐磨耗性
優れた耐磨耗性能・清浄性能によりエンジンの磨耗、汚れを防止。

マルチグレードエンジン油
1年間を通じて使用でき、加えて摩擦低減剤によりSAEのシングルグレードに比較して燃費の向上が期待できる。

ギヤグランド
80W-90/
GL-5

ミッション・デフ兼用
保管スペースは従来の1/2、しかの誤給油の心配なし。

マルチグレードギヤ油
80W-90のマルチグレードだから低温時のスムーズなシフト性能により省エネの実現。

優れたロングライフ性能
耐熱性に優れたベースオイルに特殊添加剤を配合する事により粘度増加率を抑え酸化安定性・熱安定性に優れ、オイルの劣化を防止。

ギヤグランドDX
GL-5 90/
GL-5 140

優れた省燃費性能を実現
極性を有する高粘度基材の採用をはじめとする独自の添加物配合技術により、平均3.0%(当社従来品比)の燃費向上を実現しました。

デフへの高い信頼性を確保
低粘度化ではなく、新規極性高粘度基材を使用し、油膜保持特性を向上させることで、デフへの高い耐久信頼性を確保。